
・ポイントといったら1ポイント=1円でしょ?
・ポイ活なんて何を貯めても一緒だよ。
そんな常識を、ぶち壊します。
皆さんは、何のポイントを貯めてますか?
貯めるポイントを選ぶとき、「貯めやすさ」と「使いやすさ」を基準にしていると思います。
しかしそれは、ポイントの価値が等しいという前提の話。
より「お得」に使えるポイントがあれば、優先的に貯めたくなりますよね。

そんなポイントってあるの?

条件次第で、1.5倍以上の価値で使えるポイントがあるよ。
この記事では、1ポイント=1円を超えてポイントの価値を最大限に引き出すことができる4つのポイ活について説明します。
① 飛行機に乗るならマイルを貯める「陸マイラー」

陸マイラーってなに?

マイルを大量に貯めてお得に航空券をゲットする人たちのことだよ。
陸マイラーとは、飛行機に「乗らずに」航空会社のマイルを貯めて航空券と引き換える活動のことです。
なぜこの活動がお得かというと、1マイル=2円~10円以上の価値で使うことができるから。
使い道は限定されますが、ポイ活の中でも圧倒的に高い還元率を誇ります。
以下の記事で、陸マイラーのメリットについて詳しく解説しています。

② 日用品を買うならウェルシア薬局で「ウェル活」

ウェル活ってなに?

Tポイントを1.5倍の価値で利用できる裏技だよ。
ウェル活とは、毎月20日にウエルシア薬局・HACドラッグで開催されている「ウエルシアお客様感謝デー」を利用したポイ活のこと。
お客様感謝デーでは、Tポイントがなんと1.5倍の価値で利用できるんです!
利用は200ポイント以上で、店内ほぼ全ての商品が対象なので実質33%オフでお買い物ができるわけですね。
ウェルシア薬局やHACドラッグではひと通りの生活用品がそろえられるので、毎月Tポイントを貯めて20日にまとめ買いすれば最大限お得にTポイントを利用できます。
③ 家電を買うならノジマ電機で「ノジ活」

ノジ活ってなに?

なんと家電量販店「ノジマ」で家電が33%オフで買えちゃうんだ。
ノジ活とは、ポイントサイト「ライフメディア」のポイント制度を利用して、家電量販店「ノジマ」で実質33%オフの買い物をするポイ活のこと。
ノジマには「ノジマスーパーポイント」というポイントシステムがあります。
通常はビックカメラやヤマダ電機などのポイントと同じように、ノジマでのお買い物で貯めたり使ったりできるポイントです。
しかし、ポイントサイト「ライフメディア」で貯めたポイントをノジマスーパーポイントに交換すると、なんとその交換レートが1.5倍に!!
交換したポイントを使って買い物すれば、どんな高価な家電でも実質33%オフで買えちゃうというわけです。
④ 少額でコツコツ得するならローソンで「ポン活」

ポン活ってなに?

ローソンで嗜好品や新商品が格安で買える裏技だよ。
ポン活とは、ローソンで「お試し引換券」というクーポンを利用して嗜好品や新商品を格安で手に入れる活動のこと。
クーポンの引き換えにPontaポイントを利用することから、ポン活と呼ばれます。(実はdポイントも使えますけどね)
普通にレジでポイント利用すると1ポイント=1円ですが、お試し引換券と交換することによってポイントの価値を2倍、3倍に引き上げることが可能!
Pontaポイントカードかdポイントカードを持っている人なら誰でもできるお手軽ポイ活なので、今度ローソンへ行った際にはLoppiで発券してみましょう!
各ポイ活の貯め方
陸マイラー:マイル
マイルを効率良く貯めるには、「クレジットカード」と「ポイントサイト」を利用しましょう。
クレジットカード選びの基準は、マイル還元率が1%を超えているかどうか。
ポイントサイトはマイルへの交換レートで選ぶのがベストです。
以下の記事で、クレジットカードとポイントサイトについても具体的に解説しています。

ウェル活:Tポイント
ウェル活ではTポイントを使います。
Tポイントの貯め方は多種多様。
提携している店舗でのTポイントカード提示や、Tカードプラスなどのクレジットカードで貯めるのが主流ですね。
しかし、ウェル活のために毎月数千~1万ポイント以上貯めるのであれば、やはりポイントサイトのポイント交換でゲットするのがいいでしょう。
以下の記事では、稼ぎやすいおすすめのポイントサイトを紹介しています。

ノジ活:ライフメディアポイント
ノジ活をするには、ポイントサイトのライフメディアに登録する必要があります。
ライフメディアはニフティグループが運営する老舗ポイントサイト。
1P=1円でわかりやすく、クレジットカードやFXなどの高額案件も多くあります。
ポイントサイトとしての総合力はモッピーに劣りますが、ノジ活勢にとっては全てのポイントが1.5倍ですから最強ですよ!
ポイントをノジマスーパーポイントに交換すると、いつもで1.5倍に増量。
ただし、ノジマスーパーポイントはノジマで1年間買い物をしないと失効してしまうので注意してください!

使うときに、使う分だけ交換しましょうね。
\ノジ活ができるのはライフメディアだけ!/
ポン活:Pontaポイント、dポイント
ポン活に使えるのはPontaポイントとdポイント。
Pontaポイントはローソンをはじめとした提携店舗でのカード提示や、auPAYなどで貯めることができます。
dポイントはドコモの利用料金でザクザク貯まりますね。
提携店舗も多いので非常に貯めやすいポイントのひとつです。
ポン活はあくまでの少額での利用がメインなので、ポイントサイトでガッツリ貯める必要性は薄いでしょう。
まとめ:ポイントの価値を最大限に高める4つの方法
この記事では、1ポイント=1円の常識を打ち破るお得な4つのポイ活について紹介しました。
まずは、既に貯めている人も多いTポイント、dポイント、Pontaポイントを使ってウェル活やポン活から始めてみるといいかもしれませんね。
- ポン活 …初級者向け
- ウェル活 …初~中級者向け
- ノジ活 …中~上級者向け
- 陸マイラー …中~上級者向け
せっかく貯めたポイントですから、最大限に有効活用していきましょう!
コメント